ストロング・ワールド
テーマ:先生日記
2010/08/31 18:02

ワンピース、ストロングワールドを借りた先着?名様に配られる、特製カードをゲッツ。
私がこれをゲッツしたおかげで、喉から手がでるほどほしがっている小学生が、1名もらえなくなったわけだ。
でも、泣くなよ。
これこそが、弱肉強食のストロングワールドなのだから^^
(大人げないともいう)
つけ麺 第5店舗目
テーマ:つけ麺
2010/08/29 00:14
ラーメンは、「美味しいor不味い」ではなくて、「好みor好みでない」か、です。
このレポートは、美味しさではなく、お好み度で紹介します。
本日は、鶏白湯スープ&自家製麺がウリの店へ。
今年四月にオープンしたというお店だそうです。
鶏白湯、という響きだけで期待大。
さてさて、今日は「夫婦」で出撃しました。


どっこい’sお好み度☆☆☆☆☆
・・・です。
苦手の味。
もっといい鶏がら使いなさい。
現在までのランキング
現在のつけ麺 好み度ランキングは

どっこい’sお好み度★★☆☆☆

どっこい’sお好み度★☆☆☆☆

どっこい’sお好み度★☆☆☆☆

どっこい’sお好み度☆☆☆☆☆

どっこい’sお好み度☆☆☆☆☆
このレポートは、美味しさではなく、お好み度で紹介します。
本日は、鶏白湯スープ&自家製麺がウリの店へ。
今年四月にオープンしたというお店だそうです。
鶏白湯、という響きだけで期待大。
さてさて、今日は「夫婦」で出撃しました。


どっこい’sお好み度☆☆☆☆☆
・・・です。
苦手の味。
もっといい鶏がら使いなさい。
現在までのランキング
現在のつけ麺 好み度ランキングは

どっこい’sお好み度★★☆☆☆

どっこい’sお好み度★☆☆☆☆

どっこい’sお好み度★☆☆☆☆

どっこい’sお好み度☆☆☆☆☆

どっこい’sお好み度☆☆☆☆☆
TEGE2 動画投稿クオCキター!
テーマ:先生日記
2010/08/28 17:16
先日(8/26)、MBC放送の番組「TEGE2」の動画コーナーで、電脳ケンさん撮影の花火が採用されました。
で、今日。

MBCから封書キター!

中を開けると、お礼のお手紙と・・・

(意外にも)カッチョイイ!デザインのクオカード500円分が入っていました。
このクオカードデザイン、かっこいいです。
使うのもったいない。
ちなみに、投稿した動画は、ブログでも紹介した北埠頭2000円席からみた花火です。

これ。よーくみると、テロップに・・・

「電脳ケンさん」の文字が^^
撮影は、実はコンパクト・デジタルカメラです。
投稿動画形式が対応していなかったので、変換して投稿。
元の画像はMTS形式なのでもっときれいなのです。
TEGE2のみなさん、ありがとうございました。
で、今日。

MBCから封書キター!

中を開けると、お礼のお手紙と・・・

(意外にも)カッチョイイ!デザインのクオカード500円分が入っていました。
このクオカードデザイン、かっこいいです。
使うのもったいない。
ちなみに、投稿した動画は、ブログでも紹介した北埠頭2000円席からみた花火です。

これ。よーくみると、テロップに・・・

「電脳ケンさん」の文字が^^
撮影は、実はコンパクト・デジタルカメラです。
投稿動画形式が対応していなかったので、変換して投稿。
元の画像はMTS形式なのでもっときれいなのです。
TEGE2のみなさん、ありがとうございました。
何か、悪いことした^^;???
テーマ:先生日記
2010/08/28 00:12
う~む。
二日間の研修終わり。
研修の最後のコマは、「ホームページ」
講師は、とある学校の先生でしたが・・・。
講師「この教室内には、コンクールで賞をとるような先生もいらっしゃるようですが・・・」
あいやっ! 危険フラグがたった!
講師「FLVファイルで動画再生とか、プラグインをきらっている人には見れませんので、Flashの使用は・・・」
あいやっ! Flash悪については分からんでもないが、市内では多分私しかいないぞ、FLVでの動画再生。
講師「すごいがんばる先生がでていった後、グダグタになる学校ホームページをみたことがあります。やっぱり統一性を・・・」
あいやっ! なんかいろいろ失礼だぞ^^ 後を引き継いだ先生にも。
講師「PDFはお奨めです。Readerをいれて(注)、・・・」
あいやっ! さっきのプラグインの話とちがわなくないっ?アドビィィィーム!
考えすぎだとは思いますが、かなり気疲れをして帰ってきました。
めずらしく、家で晩酌。
家で晩酌なんか三ヶ月に1回あるかないかなんですが・・・。
私の人生どこかで間違ったみたいですぜ?

写真は、美味しい、美味しい、行きつけの「オードビィー」というお店のお酒。
今日は、金ないので、自宅で金麦でした。
(注)
ホームページにPDFを掲載するお話。閲覧者は、Readerのプラグインをいれる必要あり。
まあ、入れていない人は少ないですが、それはFlashも同じなので、アドビィィームが炸裂しました。
このビームに対抗するには、ipadの購入が必要です。ね、ジョブズ
二日間の研修終わり。
研修の最後のコマは、「ホームページ」
講師は、とある学校の先生でしたが・・・。
講師「この教室内には、コンクールで賞をとるような先生もいらっしゃるようですが・・・」
あいやっ! 危険フラグがたった!
講師「FLVファイルで動画再生とか、プラグインをきらっている人には見れませんので、Flashの使用は・・・」
あいやっ! Flash悪については分からんでもないが、市内では多分私しかいないぞ、FLVでの動画再生。
講師「すごいがんばる先生がでていった後、グダグタになる学校ホームページをみたことがあります。やっぱり統一性を・・・」
あいやっ! なんかいろいろ失礼だぞ^^ 後を引き継いだ先生にも。
講師「PDFはお奨めです。Readerをいれて(注)、・・・」
あいやっ! さっきのプラグインの話とちがわなくないっ?アドビィィィーム!
考えすぎだとは思いますが、かなり気疲れをして帰ってきました。
めずらしく、家で晩酌。
家で晩酌なんか三ヶ月に1回あるかないかなんですが・・・。
私の人生どこかで間違ったみたいですぜ?

写真は、美味しい、美味しい、行きつけの「オードビィー」というお店のお酒。
今日は、金ないので、自宅で金麦でした。
(注)
ホームページにPDFを掲載するお話。閲覧者は、Readerのプラグインをいれる必要あり。
まあ、入れていない人は少ないですが、それはFlashも同じなので、アドビィィームが炸裂しました。
このビームに対抗するには、ipadの購入が必要です。ね、ジョブズ

鹿児島市チーズ系洋菓子三巨頭
テーマ:食べ物
2010/08/27 06:20
追記(平成24年3月)
ランキングは2010年当時のものです
人は、誰しも心の中に譲れない自分ランキングをもっている・・・。
私の中の「鹿児島市チーズ系洋菓子三巨頭」
それは、
モクの「茶色のチーズケーキ」
(1700円:最近買っていないから価格怪しい。照国神社の近く)
タルト ラボ ボヌールの「チーズタルト」
(525円:最近、値下げしてない? アミュ地下でも買える。ここのタルト外れなし)
ミルフィユの「口どけふんわりチーズロール」
(ハーフサイズで525円。荒田にある。いつかフルサイズで食いたい)
・・・なのだ。
(好みですからね、好み! アプリコットのやつは20個ほど食べないと私には足りない大きさなんで・・・・・・)
昨日一日、研修でこってり疲れたので、帰り道にあるミルフィユでケーキ購入!
脳みそが甘いものを欲しているから、しかたないのだ。

口どけふんわりチーズロール、ハーフサイズ と

シュークリーム
完食!晩御飯前に!
ちなみに、ここのシュークリームは、自分ランキングでは鹿児島市のトップを独走中です。
皮の風味がたまらん。
・・・・・・とある郊外複合大型店1Fにある、どこぞのパパのシュークリーム専門店よりはずっとうんまい。
ちなみに一人で食べると嫁さん怒るので、

↑とシュークリームで機嫌取り。
(薩摩川内市の洋菓子やさん「ルプレジール」がこの手の桃ケーキで名を馳せたと思うが、そっちは食べたことなし)
嫁さんは、「(フレッシュな)大糖領がいい」の一言。
・・・・・職人さん泣くから^^;
ランキングは2010年当時のものです
人は、誰しも心の中に譲れない自分ランキングをもっている・・・。
私の中の「鹿児島市チーズ系洋菓子三巨頭」
それは、
モクの「茶色のチーズケーキ」
(1700円:最近買っていないから価格怪しい。照国神社の近く)
タルト ラボ ボヌールの「チーズタルト」
(525円:最近、値下げしてない? アミュ地下でも買える。ここのタルト外れなし)
ミルフィユの「口どけふんわりチーズロール」
(ハーフサイズで525円。荒田にある。いつかフルサイズで食いたい)
・・・なのだ。
(好みですからね、好み! アプリコットのやつは20個ほど食べないと私には足りない大きさなんで・・・・・・)
昨日一日、研修でこってり疲れたので、帰り道にあるミルフィユでケーキ購入!
脳みそが甘いものを欲しているから、しかたないのだ。

口どけふんわりチーズロール、ハーフサイズ と

シュークリーム
完食!晩御飯前に!
ちなみに、ここのシュークリームは、自分ランキングでは鹿児島市のトップを独走中です。
皮の風味がたまらん。
・・・・・・とある郊外複合大型店1Fにある、どこぞのパパのシュークリーム専門店よりはずっとうんまい。
ちなみに一人で食べると嫁さん怒るので、

↑とシュークリームで機嫌取り。
(薩摩川内市の洋菓子やさん「ルプレジール」がこの手の桃ケーキで名を馳せたと思うが、そっちは食べたことなし)
嫁さんは、「(フレッシュな)大糖領がいい」の一言。
・・・・・職人さん泣くから^^;