初代,メビウスを発掘
テーマ:その他
2013/03/24 07:54
引越しの荷物の整理をしていたら,初代メビウスが押入れの底から出てきました。

初代メビウス。
シャープのノートPCです。

分厚い!
ペンティアム75MHz搭載。
物足りなかったので,友人に秋葉でペンティアム200MHzを購入してもらい,CPUボード裏面のBF1ピンとGNDパッドとの間をジャンパー線で結線(半田ごて)し,クロック倍率を変更。
75MHzから200MHzに改造した逸品です。
やりすぎて寒い日は起動しくにいという,チューンアップ失敗した典型例。
今思えば恐ろしいことしてますね。
次に購入したメビウスは,たしか,コア電圧を変えるスイッチがあらかじめついていて,133MHzから166MHzに変更できたような気がする(周波数の記憶があいまい)
これは,当時,付き合っていた彼女にプレゼントしたんだっけ(→後に結婚)
あの頃のシャープは輝いたような気がします。
リサイクル対象外なので,HDDに穴あけてから,燃やせないゴミ行です。
・・・こうして,引っ越しの準備が遅れていくのだな。

初代メビウス。
シャープのノートPCです。

分厚い!
ペンティアム75MHz搭載。
物足りなかったので,友人に秋葉でペンティアム200MHzを購入してもらい,CPUボード裏面のBF1ピンとGNDパッドとの間をジャンパー線で結線(半田ごて)し,クロック倍率を変更。
75MHzから200MHzに改造した逸品です。
やりすぎて寒い日は起動しくにいという,チューンアップ失敗した典型例。
今思えば恐ろしいことしてますね。
次に購入したメビウスは,たしか,コア電圧を変えるスイッチがあらかじめついていて,133MHzから166MHzに変更できたような気がする(周波数の記憶があいまい)
これは,当時,付き合っていた彼女にプレゼントしたんだっけ(→後に結婚)
あの頃のシャープは輝いたような気がします。
リサイクル対象外なので,HDDに穴あけてから,燃やせないゴミ行です。
・・・こうして,引っ越しの準備が遅れていくのだな。
一枚板のローテーブルに憧れる日々
テーマ:その他
2013/03/18 19:06
今一番ほしいもの。
それは,ウォールナットの一枚板テーブルです。
こんなの↓

でも,高いんですよね・・・。
ネット通販で他県で買うと高いので,CMで有名な「きこりたちの店」にメールで問い合わせてみたら,早速,返事が届きました。
お問い合せありがとうございます。
当店に置いてある座卓の写真をお送り致します。
値段は、木の種類・サイズ等により違いますので
詳しくは、当店にお越し頂くか、電話にてお問い合せ
下さい。
尚、オーダーメイドもお受けいたしております。



むむむっ。なかなかいい感じ~。
こんなのがリビングにあると,カッコいいですよね!
(特に3枚目。北欧風のがあればいいなあ)
仕事が落ち着いたら,ドライブついでにお店にいくことにしました。
テーブル行脚の旅は,始まったばかりです。
それは,ウォールナットの一枚板テーブルです。
こんなの↓

でも,高いんですよね・・・。
ネット通販で他県で買うと高いので,CMで有名な「きこりたちの店」にメールで問い合わせてみたら,早速,返事が届きました。
お問い合せありがとうございます。
当店に置いてある座卓の写真をお送り致します。
値段は、木の種類・サイズ等により違いますので
詳しくは、当店にお越し頂くか、電話にてお問い合せ
下さい。
尚、オーダーメイドもお受けいたしております。



むむむっ。なかなかいい感じ~。
こんなのがリビングにあると,カッコいいですよね!
(特に3枚目。北欧風のがあればいいなあ)
仕事が落ち着いたら,ドライブついでにお店にいくことにしました。
テーブル行脚の旅は,始まったばかりです。
文書作成ができないエラー改善
テーマ:その他
2013/03/09 21:47

午前中,学校がオープンするという情報を入手したので,出勤。
学校用の文書作成の「新」アップデートモジュールの適用テストのためです。
確認の結果,5台中3台に不具合が発生。
通算では,9台中5台のエラー。(56%の確率?)
アップデート適用,それに伴う不具合の復旧にかかる時間は,5台(うち復旧3台)で約2時間。
(*エラーメッセージのPrtscnと文書作成含む)
アップデートモジュール適用後に,文書作成が全く不能になるエラーが発生します。

図1 エラーメッセージ

図2 文書作成が不能になる現象
不具合がどのようなメカニズムで発生するのか全く不明。
以前(一ヶ月ほど前),エラーがでたアップデートモジュールは配布が一時停止になっていますが,もしかしたら,ダウンロードして実行した学校があるかもしれません。
市内の学校で同様の症状がでた場合は,市教委(学情)に連絡した方がいいですよん。
(うちだけかもしれません・・・)
3月の天ぶろ?
テーマ:その他
2013/03/08 21:10
3月になってから,twitterfeedが天ぶろのRSSを受け付けなくなってしまい,少々困惑気味。
これがつかえないと,ブログとFacebookの投稿が二度手間になってしまいます。
そこで,Facebookのアプリである「RSS Graffiti β」をつかってみることに。
うまく動くかは,この記事がテスト投稿となります。
これがつかえないと,ブログとFacebookの投稿が二度手間になってしまいます。
そこで,Facebookのアプリである「RSS Graffiti β」をつかってみることに。
うまく動くかは,この記事がテスト投稿となります。
うま~い,激安づけ丼 ~中央駅「桜勘」~
テーマ:食べ物
2013/03/06 20:17
家内が疲れているご様子だったので,外食に誘いました。
中央駅近くの「桜勘(おうかん)」
あまりにも私のツボをおさえた味だったので,実のところ,私が行きたかったのですね。
今回,私はづけ丼の大盛り(500円+大盛り100円)
家内は,天丼定食(かなりボリューミーな800円)

「うまかった~」
撮影する前に完食してしまいました。
ここのカンパチのづけ丼は,とにかく薄切り具合が絶妙です。
甘いコクのある九州醤油を真上からトロリと垂らすと,ほどよく刻んだ生姜のうえにわさびがくずれてトレビア~ン。
これ以上厚いと野暮ったい,薄いと物足りない…
そんな絶妙な薄造りのカンパチの刺身&甘醤油,わさび,そして,生姜がよく絡む様をみつめて,涎がダッパーン。
そして,白ごはんと一緒に,それらが混然となった味のフルハーモニーを「がっぱあぁ!」
と食べる嬉しさといったら!
これぞ,ザ・どんぶり!
鹿児島男子でこれをきらいという人はぜったいいない。
うまいっすよ~・゚゚・(≧д≦)・゚゚
「がっぱあ!」→・゚゚・(≧д≦)・゚゚→「がっぱあ!」→・゚゚・(≧д≦)・゚゚→ウヒョー
あっという間に完食でした。
家内も大好きなえび天とかぼちゃ天を食べて,元気がでたみたいでした。
もともと私はカンパチ大好き人間なので,少々,大げさかもしれませんけど,ホントうまいです。
大盛りにしなければ,500円という安さも素晴らしい。
夜でも500円なんですね。今日初めて知りました。
もともとは,鹿児島県垂水市海潟漁港にある海潟漁港直営のお店みたいです。(支店になるのかな?)
ここは,本当におすすめ。
鹿児島男子なら,「がっぱあ!」といくべし。
そうそう。
西陵の○○○○くんもがんばって働いていましたよー。(21歳世代?)
同郷ならいっとけ。うまいし。
ランチ時は行列店なので夕方ねらいめです。
以下,前回の写真

お店。

カンパチのづけ丼 並盛500円

塩サバ定食500円(ふっくら)
常連の友人にいわせると,あら煮定食800円がおすすめらしいです。
今度食べに行こう。
中央駅近くの「桜勘(おうかん)」
あまりにも私のツボをおさえた味だったので,実のところ,私が行きたかったのですね。
今回,私はづけ丼の大盛り(500円+大盛り100円)
家内は,天丼定食(かなりボリューミーな800円)

「うまかった~」
撮影する前に完食してしまいました。
ここのカンパチのづけ丼は,とにかく薄切り具合が絶妙です。
甘いコクのある九州醤油を真上からトロリと垂らすと,ほどよく刻んだ生姜のうえにわさびがくずれてトレビア~ン。
これ以上厚いと野暮ったい,薄いと物足りない…
そんな絶妙な薄造りのカンパチの刺身&甘醤油,わさび,そして,生姜がよく絡む様をみつめて,涎がダッパーン。
そして,白ごはんと一緒に,それらが混然となった味のフルハーモニーを「がっぱあぁ!」
と食べる嬉しさといったら!
これぞ,ザ・どんぶり!
鹿児島男子でこれをきらいという人はぜったいいない。
うまいっすよ~・゚゚・(≧д≦)・゚゚
「がっぱあ!」→・゚゚・(≧д≦)・゚゚→「がっぱあ!」→・゚゚・(≧д≦)・゚゚→ウヒョー
あっという間に完食でした。
家内も大好きなえび天とかぼちゃ天を食べて,元気がでたみたいでした。
もともと私はカンパチ大好き人間なので,少々,大げさかもしれませんけど,ホントうまいです。
大盛りにしなければ,500円という安さも素晴らしい。
夜でも500円なんですね。今日初めて知りました。
もともとは,鹿児島県垂水市海潟漁港にある海潟漁港直営のお店みたいです。(支店になるのかな?)
ここは,本当におすすめ。
鹿児島男子なら,「がっぱあ!」といくべし。
そうそう。
西陵の○○○○くんもがんばって働いていましたよー。(21歳世代?)
同郷ならいっとけ。うまいし。
ランチ時は行列店なので夕方ねらいめです。
以下,前回の写真

お店。

カンパチのづけ丼 並盛500円

塩サバ定食500円(ふっくら)
常連の友人にいわせると,あら煮定食800円がおすすめらしいです。
今度食べに行こう。