(足したら12割じゃん(+_+)・・・)
ヤクシカエレジー
5,6年前のブログでは「ヤクシカ」に花壇を荒らされただの・・・中庭に住みついただの・・・ヤクシカの話を結構書いていたのだが・・・
最近は人家のあたりでは、トント見なくなって・・・どこへ?と思ったら・・・
こんな所に・・・
(居酒屋たぬきのヤクシカステーキ!思ったより柔らかく美味しいよ!)
ヤクシカの肉を加工する店が出来たので・・・鹿肉の料理も色々できて・・・
こんなのも・・・
(ヒトメクリさんの、ヤクシカタイラーメン・・・ラーメンとゆうよりフォーかな?自分で酢や辛いタレ、砂糖などで調合するのだが・・・なかなか難しい・・・)
そして・・・
田代別館でも・・・
ヤクシカロースト!
予約が必要ですが、試してみてね!
夏の終わり(._.)
変わった動きをする・・・台風10,12,13号の連続攻撃・・・(屋久島にはほとんど影響なかった)
で夏が終わったような、屋久島です。
夏の真っ最中は夕暮れもこんな感じ・・・
(宮之浦川河口付近・・夕方7時半過ぎぐらい・・・)
夏前だけど・・・早朝も・・・
(田代別館横、唐船峡橋から・・・朝5:30なんでこんな早く仕事なんだ(´;ω;`)・・・)
ふんで、台風一過後・・・最近・・・夕方
なんか、晴れてて、暑くて、霧が出てきて、湿度が、めっちゃ高く・・・
わきゃわからん(;・∀・)
お土産にはご用心!
復活といいながら、全然ブログアップ出来ない今日この頃ですが・・・
4月5月6月とすんごい暇だったんですが、7,8月とふっこう割とか・・・ふっこうクーポン・・・ふっこう債・・・ふっこうの手紙(不幸の手紙m(_ _)m)
などで観光客が持ち直してきている屋久島です・・・
で、お客様から、おみやげをもらうことも・・・
硬いせんべい、たぶんお客様自身が食べるつもりで持ってきた物を頂きました・・・
美味しかった!スタッフに分けず、一人で食べたった(ΦωΦ)
オーストリアから来たお客様に頂きました・・・
WIEN(ウィーン)の文字が、こうしたお菓子も格を上げる・・・
これは・・・全部スタッフに食べられてもうた・・・
こ、これは・・・
屋久島ウコンを販売している「屋久島薬草販売」さんから貰った・・・
ウコンレンジャーイエローの金太郎飴!
ウコンレンジャーとは・・?
スコヤカ戦隊らしいが・・・
このぐらいにしときます・・・
あと・・・
夏休みで、帰省した、長女から・・・
どっ・どじょう掬い饅頭(;・∀・)
す、素晴らしい・・・
娘を本土へ勉強に行かせたかいが、あった(*´ω`*)
ふっかつ・・・
皆様、ご無沙汰でございます。
6月以来、更新滞っており、申し訳ございません。
友人から、生きているか?とか・・・
熊本地震で、お客様少ないと言ってたから、夜逃げした!と思っていた・・・など、など、など・・・
ご心配おかけして、すみません!なんとか生きております。旅館も通常通り、がんばって営業しております。
では何故更新してないのか?といいますと・・・
フェイスブックをやったり・・・
誰かが、「これからはインスタグラムだぜ~」
と言ったのを、間に受け…初めてしまったり・・・
なんか、急に屋久島で発生した、…
ポケモンを駆除するのに、忙しくなったり;^_^A
(田代別館、事務所内に出てきたポケモン・・・なぜか田代別館内にワンサといる・・・)
この間見に来てくれた方、申し訳ございません。
これからは心を入れ替えて更新しますので 見捨てないでね!
生け花の緒方のおばちゃん力作
六月は梅雨の時期に入りましたが、今年の屋久島は雨が少ない。
しかし、六月の屋久島は屋久島石楠花から始まる、花の季節で・・・
(近所のおじさんが持ってきてくれた、コンロンカの苔球)
で、館内の写真撮影を行った時に、生け花担当の緒方のおばちゃんに、いくつか生け花を作ってもらいました。
この季節は、紫陽花!
そして、おばちゃん力が入ってるのがわかる・・・向日葵
向日葵の他は何の花かわからんが、なんかブラブラしてるのが、高そうだ!
しか~し、そんなおばちゃんの努力も、数日で終わり・・・撮影が終われば、経費節減の為、
大女将の畑から採ってきた・・・大女将が大好きな花
花芭蕉に・・・
(だいたい、大女将はアマリリスとか、でかくてケバイ?花が好きなんだよな・・・)