大雪
今朝、出勤しようと思うと南の島、屋久島で、、
一面銀世界!!
え・・・暗くて良く見えない・・・すね!
車のボンネットも・・・真っ白????
え!只のアラレじゃ???
いやいや、こんだけ白けりゃ、雪と言ったらユキじゃ!!
雪を見たがっていた、次女をだまして・・・
ゴルァ━━━(メ`皿´)━━━!!
(雪に見えません?見えると言って(人'д`o))
凡我塔 ひらみ屋のクリスマケーキ
自宅のクリスマスケーキは毎年、屋久島は宮之浦の「凡我塔 ひらみ屋」さんにお願いしております。
今年は、新作「ガナッシュケーキ」とゆうケーキを作ったらしく。どんなものかわからず注文してみました・・・
なかにはチョコレートが入っていて、スポンジはふんわり、おいしいすよ!
ちなみにひらみ屋さんは、普段はパン屋さんで、ハンバーガーなんかも・・・
有ったら必ず買ってしまう「エビチリサンド」(えびのチリソースをフライにして挟んである。)
旦那になんで 凡我塔とゆうですか?と聞いたら
Bon Gateau
だそうな・・・
Open Your Heart
もう一枚だけ(人'д`o)
「これ捨てるね(ーー゛)」
と嫁が掃除中に戸袋の中から見つけてきた、段ボールの中に有った・・・
うれしはずかしLPレコードの数々・・・、捨てられる前に記念撮影
矢沢永吉「ドアを開けろ」・・・
くうΣ(o゚д゚oノ)ノ・・・かっこえ~!!
多分始めて自分で買ったロックのレコードじゃなかったかな~(自信なし・・・)
永ちゃんのLPは結構残っているんだが、やっぱりこの「ドアを開けろ」が゚*。最 (*゚д゚*) 高。*゚
特に・・・
「黒く塗りつぶせ」
と
「チャイナタウン」
は永遠の名曲です・・・
実は最近はあんまり聞いてなかったんですが、去年TVで60歳になった記念ライヴを見て・・・
ますます、かっけ~、ゲストで氷室京介とか甲本ヒロトが来てたけど圧倒する存在感・・・
このライブとストーンズのシャインアライトのDVDを見てから、年をとるのが怖くなくなりました。
(ただ、なんにもしないのに階段登る時ひざが痛くなるケド・・・ヒアルロンサンを飲まないと(´・ω・`)モキュ?)
Starting Over
「これ捨てるね(ーー゛)」
と嫁が掃除中に戸袋の中から見つけてきた、段ボールの中に有った・・・
うれしはずかしLPレコードの数々・・・、捨てられる前に記念撮影
ジョンレノンのダブルファンタジー・・(*pωq*)
え~私は案外若く、大きな意味では昭和後期なんで、ビートルズとかはリアル体験していません・・・(天才バカボンのはじめちゃんみたいに生まれてすぐ、言葉がしゃべれれば別ですが、・・・天才バカボンはリアル体験しています。おそ松くんがぎりぎりかな?)
このLPを買ったのは兄だったと記憶してますが、スターティグオーバーから始まるジョンの歌は全部イイネ♪d('∀'o)!(間にはさまるヨーコの歌を理解するには、まだ若すぎた・・・(´;д;`)ウッ・・)
確かこのアルバム聞いたすぐ後に、ジョンが亡くなってしまい、それから30年ですか・・・
ジョンレノンが生きている時に、このLPを通してリアル体験できたことは、娘たちへのプチ自慢です。
It's only Rock'n'Roll
「これ捨てるね(ーー゛)」
と嫁が掃除中に戸袋の中から見つけてきた、段ボールの中に有った・・・
うれしはずかしLPレコードの数々・・・、捨てられる前に記念撮影
ローリングストーンズのイッツオンリーロックンロール!!
同じくストーンズのスティッキーフィンガーズ(写真のジーンズのジッパーが本物で、開けると中にパンツをはいた男性の下半身の写真があるとゆう凝ったLPジャケット)
両方とも1970年前半のリリースなんで、さすがの私も小学生で買っていないはず・・・多分高校のとき、屋久島唯一のレコード屋さんに注文取り寄せして買った記憶がある。
ストーンズを最初に聞いた曲はたしか、「スタートミーアップ」が最初であまりのかっこよさにぶっ飛んで、レコードを集めだした。いまだにCDはいちばん持ってるな。「ブラウンシュガー」なんて、めちゃくちゃカッコいい。(歌詞は訳詞読んでも意味はよくわからんが・・・)
~拝啓15の私へ~
でも柔道部で、坊主頭にストーンズは似合わんだろ(ーー;)