田代別館の情報3割、屋久島情報3割、ごく個人的な情報6割で行きたいかと
(足したら12割じゃん(+_+)・・・)
(足したら12割じゃん(+_+)・・・)
焼酎を飲もう!!侍士の門
テーマ:日記
2011/01/25 07:53
焼酎ソムリエへの道と題して種子島屋久島の焼酎を紹介しつつ、焼酎好きの私が味のわかる男に成長するとゆう企画を考えていたんだが、全然味の分かる男にならないので・・・。゚(●'ω'o)゚。うるうる
(三岳と愛子の違いなら分かる、気がする・・・)
今回から「焼酎を飲もう!!」コーナー゚+。(o'д'ノノ゙☆パチパチパチ。+゚
つうことで、いきなり強敵「侍士の門」
とある方から頂いたんですが、全然予備知識も無く「あ、どう~も(ノω`)」ぐらいの軽いお礼しかしてなく・・・
ネットで調べたら、なかなか手に入らない物らしく、「とある方」この場を借りてお礼申し上げ奉ります。
┏(;゚益゚;)ゞありがとうございました。┏O)) アザ━━━━━━━ス!
とゆうことで、魔王は怖くてなかなか封を開けれない私ですが、 この焼酎はそんなプレミアム焼酎とは知らなかったんで、厳重な封とは思いながらも晩酌でいきなりお湯割りで飲むと、甘い香りがしてうんまい!!実はかめ壺仕込と聞くと昔の焼酎の臭さが残っているイメージがあってチョット苦手なんですが、ちゃんとしたものはそんな匂いしないんですね。
そのあと、ロックでも飲んでみましたが、季節柄か?お湯割りの方が美味しい気がします。
大事に飲もうっと、思ったが、多分今晩には空いてしまうんだろな(´-ω-`)
コメント
-
2011/01/25 18:11たしか特約店でしか買えない
焼酎ですよね。
通販も禁止だそうです。
味はかなりしっかりした骨太
だった気がします。
それでも「三岳」には
勝てませんよ・・・。 -
2011/01/26 06:57シイ太さん、どもです。
さすが!ご存じでしたか。シイ太さんみたく、もっと味を表現できればいいんですが・・・
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.tenblo.jp/tashiro/trackback/18127
http://blog.tenblo.jp/tashiro/trackback/18127